さくらんぼのジャムが出来ました。なんで今頃?ですよね。これには深〜い訳があります。
我が家のさくらんぼは当選ながら春に実り、収穫したんです。その後が大変!完熟のさくらんぼは、あっという間にに傷むので、すぐさま砂糖と煮ました。しかし…種があるんですよね?さくらんぼは。
で、うちの放ったらかしさくらんぼのサイズときたら小さくそれは市販のさくらんぼの半分以下のサイズ。それが無数にある状態。そうなんです。めまいがしました。そして、嫌になり、冷凍されました。今日まで(笑)。
正確には全部で3パック。1パックは2ヶ月くらい前に同じ作業をしてジャムにしました。あと一袋はまだ冷凍されています。
大量のさくらんぼの甘煮からタネを一個ずつ取り出す作業はたぶん、1時間以上かかりました。
それをミキサーにかけ、あ!やっぱり種が残っていた(涙)→裏漉し→沸騰→寒天でとろみつけ→完成。
ジャム作り、めちゃくちゃ大変ですね。改めて。
議会通信をなんとか仕上げ、すこーし余裕のある今だから出来たのかも知れません。
いやいや、仕事はまだまだ。
秋の夜長です。

